スタッフブログ



サーモンの炊き込みご飯が好評です。 (2025年07月29日)

あまごの宿の売店においている

サーモンの炊き込みご飯が

おいしいと ご好評を頂いてします。

一度、試食をさせていただいたのですが

サーモンの風味がご飯にしみて

とても美味しかったです。

知らぬ間に減っていて 再注文をかけました。

これから、ご宿泊のお客様が増えるので

準備をした置かないと! ! ですね p(*^-^*)q

是非、ご賞味下さい。  \(^o^)/




あじさいが満開です。 (2025年07月28日)

他のところでは、もう終わりかけなのでは

ないのでしょうか?

宿の駐車場の土手のあじさいが

やっと、満開になりました。

一色ではありますが、大きく育ってとてもきれいです。

もし、こちらに来られる機会がありましたら

まだ、しばらくは咲いていると思うので

頑張って咲いている今の姿を

写真に撮ってあげて下さい。m(_ _)m



先週、お越しくださったお客様 (2025年07月27日)

先週、木曜日から週末にかけて

お越しくださったお客様方です。

お写真のUPの許可を頂いた

お客様を ご紹介いたします。

先週、木曜日から3連泊でご宿泊頂いた

東京からのお客様です。

別館をご家族だけで貸し切ってご利用頂きました。




此方のお客様は、埼玉県からのお客様です。

三世代で恐竜館へ来られました。

新幹線で来られえちぜん鉄道からの

恐竜館へとバスで行かれました。

宿の車での送迎をさせて頂き

次の日も 恐竜館までお送り致しました。



他にもお客様はいらっしゃいましたが

お写真のUPは、ご都合が悪いとのことでした。

恐竜館のおかげでいろいろなところから おいでくださり、

感謝の気持ちでいっぱいです。



遠方よりお越しくださり

誠にありがとうございました。

又のご来館を心よりお待ちしております。


お弁当のご注文を頂きました。 (2025年07月25日)

地元のお客様に、お弁当の注文を頂きました。

宿のお弁当は、あまごを使ったお料理と

山菜料理を入れるようにしています。

今回は、今年最後の「蕗ご飯」を

入れさせてもらいました。

山蕗と揚げを煮た煮汁でご飯を炊き上げ

後から蕗と揚げを乗せた混ぜご飯です。

山蕗の香りが、ほのかにご飯に移り

美味しく仕上がりました。

山の恵みを味わってもらえたらうれしいです。ヾ(o´∀`o)ノ



魚を美味しく食べて頂きたいので、鮮度を保つためにしている事 (2025年07月24日)

お客様には、いつも鮮度の良いお魚を使って

お料理を出させて頂いています。

養殖場で育てたあまごは、

調理される寸前まで 旅館横にある畜養池で泳いでいます。

大きな池から、運ばれるとき

1日~2日ほど餌止め(餌をあげずにいる事)をします。

おなかに餌があると、畜養池に運んだ際に

弱ってしまうそうです。

池は、焼き物用・お造り用と

サイズごとに分けて仕切ってあります。

泳いでいるお魚を、塩焼き用とかお造り用というのは

少し、抵抗がありますが 残さず食べる事は、

お魚に対しての供養になると思います。

お客様に残さずお召し上がり頂けるよう

美味しい料理を作る努力をしていきたいです。

そして大切なのは、命を頂くことの、感謝を忘れずにたいですね。



全 929 件中 36 〜 40 件目を表示 5, 6, 7, 8, 9, 10, 11 ...186

« 前の5件 次の5件 »