先日、平泉寺飲食開発事業「試食会」に参加させていただきました*\(^o^)/*勝山の食材を使って天谷学園のシェフの方々が「平泉寺御膳」という、和定食を開発されました。「古代米入り青豆ごはん」というメニューの中に「あまごの甘露煮」を使って頂きました。約50名ほど出席されていましたが、その中で紹介されたのは、とてもありがたいことでした。これからの展開がとっても楽しみですねo(^▽^)o 写真は試食させて頂いたお料理ですV(^_^)V
野向町の区長会長さんに勧められ 観光に従事している会社として、 今回このような検定を受ける事になりました。 日曜日が試験日でした。 初級編とはいえ頑張って 合格したいてすネ(^ _^)v
昨日は、滝波のJAで「高齢者ふれあいまつり」があり野向町の長命会様よりお弁当のご注文があり、届けてきました。(^o^)/ 皆さんとてもお元気で、カラオケをしたり、踊りを踊ったりと楽しそうに過ごされていました(*^_^*)
昨日と、今日は、地元野向町の老人会の方が昼食に来て下さいました\(^o^)/地区ごとに20名程、4日間日替りで来られます(o^^o)今日は、深谷地区の皆さんが大広間貸切です。輪投げをされる方、カラオケをされる方、囲碁や将棋をされる方、そのうちに広間の真ん中で輪を作り盆踊りが始まりました。思い思いにゆっくりとした時間を過ごされていました(*^_^*)
福井新聞に掲載されました。*\(^o^)/* 早速この記事を見て、福井からご夫妻でお越し下さいました。 (^人^)ありがたいことです。 皆様ぜひ食べにお越し下さいませ。 お待ち致しております\(^o^)/
全 927 件中 641 〜 645 件目を表示
126, 127, 128, 129, 130, 131, 132
...186
« 前の5件
次の5件 »