丁度、1か月前に採卵したあまごの卵に
目玉が出来て、発眼卵になりました。
オレンジ色の球体の中ほどに
黒い2つの点が見られます。これは、めだまです。
受精した卵が発眼する期間は
毎日計測している水温の積算温度(日々の水温を足した温度)が
250℃になると、目玉がでてくるそうです。
もう少したって、手のひらにのせると 体温の温かさからか、
たまごの中で くるくると動くのが確認できます。
孵化は、積算温度が400℃~450℃になると 孵化します。
それは大体年末ごろになるそうです。
元気な稚魚が生まれてくるのが楽しみです。\(^o^)/