勝山の桜がみごろです。 (2019年04月12日)
夕食会がありました。 (2019年04月11日)
春のめぐみ (2019年04月10日)
最近の気候は、暖かい日があったり 急に寒くなったりと、
着るものを選ばないと いけないですね。
三寒四温とはよく言ったものです。
植物は、人間よりも敏感に 季節の変わりを知っているかの様に
芽を吹いたり花を咲かせたりと 春を気づかせてくれています。
周りを見ると、ふきのとうはもう終わりかけですし
知らぬ間につくしが顔を出しています。
山菜も順番に採れるみたいで 少しづつ調理場に並んでいます。
宿では、塩焼きや魚田楽などのお料理を お皿に盛り付けた際、
隅っこにあしらいとして 「シュンランの酢漬け」「つくしの酢漬け」を手作りします。
お客様も「あらぁ可愛いですね」と気づいて下さいます。
自然の恵の旬の食材を有り難く頂く
小さいけれど幸せな事なのかも知れないですね( *´艸`)
ご質問を頂きありがとうございました。m(_ _)m (2019年04月09日)
先日、野向公民館様からお弁当のご注文を 頂き
珍しく夕方の配達でした。
後日、お弁当を食べられた方が
「お造りの魚は本当にあまごなの?」
というご質問をされ担当の方が聞いておいて と言われたそうです。
はいっ‼️間違いなくあまごです‼️
配達する2時間前まで泳いでいたので
鮮度は、間違いなく良いですヨ(^O^☆♪
塩焼きの身は、白いのにお造りはなぜ赤いのか?
それは、ある一定の大きさから えさが変わるからなんです。
昔と違い今は、養殖の餌が研究されていて
美味しい魚を意図的に作る事ができるのです
お造りは、生で食べるのでお魚自体の 味が肝心になってきます。
白い身より赤い身の方が栄養価が高く お味も断然美味しいのです。
美味しい魚を鮮度の良いうちに食べて頂く
あまごの宿のモットーなんです。
知ってもらえる機会はとても有り難く
大切な事と思っております。
ご質問頂きありがとうございました。