3年前の豪雨で、被害のあった護岸工事が 完成した、
翌年にまた、豪雨に見舞われ 再度護岸工事の修復が、
昨年の秋よりされていました。
その工事のための土砂が、宿の駐車場に積まれていましたが
ようやくめどがつき、徐々に減り、
駐車場のスペースが 広くなってきました。
川の方へ見に行くと、何台もの重機が 川の中ほどにあり、
整備されていきます。
今年も、豪雨に近い雨量が 工事の妨げになっていましたが
まもなく終わりが見えてきました。
災害の後の再度の修復は、 危険が伴うのか、
早めにして下さったように思います。
養殖池の側面という事も有り 早急の修復は、
とても有難い事と感謝しております。
秋の行楽シーズンを迎え、
少しずつ 観光バスでの団体のお客様が増えてきました。
今回は、お隣の石川県から来られました。
石川県の方は、普段からお魚を召し上がっておられるからか
お魚の食べ方が上手でいらして
塩焼きなどは、頭からすべて食べておられました。
お客様の中に、川魚が初めての方がおられ
食べるものがなかったらどうしようと 心配されて来られた方が、
「ぜんぜん生臭くなくあっさりとしたお魚で、びっくりしました。」 と、
完食したご自分に驚いておられました。
お客様が、観光社の添乗員の方に
「いいところに連れてきてくれてありがとう」と
言っておられるのを聞いて、感謝の気持ちでいっぱいになりました。
この度は、お越しくださりありがとうございました。
又の、ご来館心よりお待ち致しております。
先週末に、茨城県から来られたお客様です。
流石、恐竜館は、全国各地からお客様が お越しになられます。
此方のお客様も、ご家族で恐竜館へと来られ
あまごの宿を選んでくださいました。
お料理が、美味しかったとお褒めを頂戴し
「職場で宣伝しておきますね」と言っていただきました。
ありがたいですね(((o(*゚▽゚*)o)))
遠方よりお越しくださり誠にありがとうございました。
又のご来館を心よりお待ちしております。
麦秋を迎え刈られた麦のあとは
しばらくお休みをした後に 蕎麦がまかれます。
水不足が心配されましたが
秋雨前線のおかげで、雨も降る日が増えてきました。
そのおかげか、そばが、あっという間に大きくなり、
今は、白く小さな可憐な花を咲かせています。
風に乗って香ってくるのは、
あまりいい匂いではありませんが・・・(ノ_<)
食欲の秋 ! ! 個人的には、新そば祭りが楽しみです。(=∀=)
来る10月18日 (土)9:00~12:00 (小雨決行)
色々な催し物が、用意されているそうです。
手打ちそば・フラワーアレンジメント・
人力車乗車体験 コスモスの写真を撮ろう♬
写真撮影会・青空ヨガ コスモスフォトコンテスト
などなどてんこ盛りです。(((o(*゚▽゚*)o)))
ぜひぜひお越しください。
全 928 件中 6 〜 10 件目を表示
1, 2, 3, 4, 5
...186
« 前の5件
次の5件 »