先日、採ってきたふきのとうを
湯がいて一晩水にさらします。
アク抜きですね(o^^o)
佃煮にしたり、梅肉和えにしたりと
山菜料理の一品になりますね♪( ´▽`)
一年間保存するので、
頑張って採ってもらいます。
主人に ・・・(笑) f^_^;
私は、修理専門です♪(´ε` )
先日、ご宿泊のお客様は京都から来られました。
三世代旅行でおじいちゃんおばあちゃんと
お母さんとお孫さんの4名で来られました。
京都でもおじいちゃん、おばあちゃんは、舞鶴から、
お母さんと息子さんは、京都市内からと
普段は別々に住んでいらっしゃるので
お孫さんを本当に可愛がっていらして、
恐竜館とか喜ばれるような予定をたてていらっしゃいました(*^◯^*)
遠方よりお越し下さり誠にありがとうございましたm(_ _)m
横倉近辺でも、
ぼちぼち山菜が 取れ始めましたよ〜\(^o^)/
春の彩り♪( ´▽`)
この色味は良いですね( *´艸`)
和みます(*^◯^*)
ふきのとうは、天ぷらや佃煮ように
つくしは、酢漬けにして
塩焼きの あしらいに使います。
先日、自家製味噌の仕込みました。o(^▽^)o
前々日に地元産の大豆を洗って水に浸け
翌日、柔らかく煮ます。
当日は、潰して塩・麹を混ぜ合わせて仕上げます。
地下室で寝かせじっくり熟成するのを待ちます
鰹と昆布の出汁で作ったお味噌汁は
最高に美味しいですよ(*^◯^*)
一昨日、ご宿泊の東京からお越しの
ご家族の皆さんですo(^▽^)o
今回は、ボタン鍋プランを選ばれ、
帰り際に、「お料理本当に美味しかったです」
と言ってもらいました。 嬉しいですね♪( ´▽`)
今週末、関東の方から来られた方が半数おられました。
スキーシーズンが終盤になり、
恐竜館へ来られるファミリーの方々がが増えて来ました。
数ある宿泊施設様の中から
あまごの宿をお選び下さり誠に
ありがとうございましたm(_ _)m
全 876 件中 221 〜 225 件目を表示
42, 43, 44, 45, 46, 47, 48
...176
« 前の5件
次の5件 »