スタッフブログ



検卵 養魚場の大切なお仕事 (2012年12月06日)


採卵後、1ヶ月半ほどで

あまごのたまごに眼が出来ます。

この頃になると、少しの刺激で

驚いた様にたまごの中で、

くるくると動きだします。

中には、真っ白になり死んでしまう卵があるので

元気な卵にカビなどがうつらないように取り省きます。

下の写真は、その作業をしているところです。 



兵庫県からあまごの稚魚を買いに来られたお客様 (2012年12月05日)


1週間ほど前に、お家の水槽で

あまごの稚魚を飼いたいと言われ

兵庫県から  買いに来られました。

餌も一緒に持っていかれたのですが

元気に泳いでいてくれたらいいなぁと思います。(^ ^)

 、、

 


冬支度の漬物を漬けました。〃o(*´▽`*)o〃 (2012年12月04日)

野津又農家組合さんから

注文の白菜と大根が届きました。

早速、お泊りのお客様用で

自家製の白菜のあっさり漬けと
 
ぬか漬け用を作るために

塩押ししました。

寒冷地ということもあり
 
美味しいお漬物ができますヨo(^^o)(o^^)o 



とんび (2012年12月03日)


久々のお天気の日、養魚場の中の電柱に

とんびがちょこんととまっていたので、

パンを放り投げてやると、みごとにダイビングキャッチ! !

野生のとんびですが、すごいでしょう?

鳥の目ってよくみえるものなんてすね☆ 

全 905 件中 796 〜 800 件目を表示 157, 158, 159, 160, 161, 162, 163 ...181

« 前の5件 次の5件 »