スタッフブログ



本日、大阪からの団体様がお越し下さいました。 (2019年02月08日)

きょうの夜から今季最大の寒気がやって来るとか・・・

気をつけないといけません(O_O)

そんな中、大阪から昼食の団体様が 来られました。

あったかいお部屋で出来立ての あまご料理を

お召し上がりになり食後は、

雪がちらちらと降る程度でしたので

外に出て雪遊びを楽しんでおられました。

遠方よりお越し下さり誠にありがとう ございました。

又のご来店をお待ち致しております。



日本交通さんの観光バスです。

デザインがかわったのですか?

とドライバーの方に聞いたところ

「特別仕様車です」と

ゆったりとしたサロンパスで

トイレもデラックスなんだとか(◎_◎)

なんと羨ましい・・・

 


左義長まつりの出店場所が決まりました。 (2019年02月04日)

いよいよ月末は、左義長まつりです。

毎年、元禄線会場に出店しています。

昨年は、大雪に見舞われ元禄線会場は、

出店ができませんでした。

今年は、なんとか出店できそうです。

左義長まつり本部の斜向かいにて

あまごの塩焼きと稚魚の天ぷらの販売を しますので、

ぜひお立ち寄り下さい。

左義長のパンフレットが届きました。

 

 

 

 




自家製のお味噌を作りました。( *´艸`) (2019年02月01日)

自家製のお味噌を作りました。

宿では、毎年この時期にお味噌を仕込みます

地元、野向町産の大豆を秋に仕入れておきました。

寒のこの時期のお水を使うと良いとか

そうお爺さんに教えてもらいました。

昔ながらの塩っぱいお味噌ですが

時間をかけて塩に丸みが出るまで寝かせます

2年〜3年経った頃に使い出す予定です。

今使っているお味噌は、平成27年のものです

もうそろそろ無くなりかける頃ですね。

手作りを続けていきたいと思います。




歳の市にお越し下さりありがとうございました。 (2019年01月28日)

昨日は、雪の中「歳の市」にお越し下さり

誠にありがとうございましたm(_ _)m

前日からの雪で☃️少々気分が落ち込みましたが、

お天気を願っていましたら

お昼頃には 雪も上がり

なんとか終了まで頑張ることが できました。

お陰様で準備した商品はほぼ完売で

塩焼きなどは、早めに無くなってしまい

途中来られたお客様には、 ご迷惑をおかけしました。

寒さも伴い焼きたてというのが良かったのか

一時は、焼き機の前に行列が出来ました。

本当にありがとうございました。

次回は、2月下旬の「左義長まつり」の日に

勝山郵便局の通り元禄線にて

あまごの塩焼きと稚魚の天ぷらの販売を 致します。

お祭りも賑やかですので お誘い合わせの上ぜひお立ち寄り下さい。




前々日に骨せんべいを揚げました。



こちらは、素焼きにしたあまごを

甘露煮にするためにお鍋にならべました。



朝から雪が降っています。( b^ェ^)b (2019年01月17日)

本日のお天気は、雪です。

朝から降り始めましたが、

降雪量は少なく スキー場の積雪量が心配です。

やはり今年は、暖冬なのでしょうね(-_-)

週末にはお天気も回復するとの事なので

道路状況は、大丈夫





全 876 件中 146 〜 150 件目を表示 27, 28, 29, 30, 31, 32, 33 ...176

« 前の5件 次の5件 »